「やさしい日本語」を知っていますか?

  日本人住民と外国人住民がコミュニケーションをとる手段の1つとして「やさしい日本語」があります。「やさしい日本語」とは、難しい言葉を言い換えるなど相手に配慮したわかりやすい日本語のことです。専門用語などを簡単な言葉に置き換えたり、文書自体を短くしたりした日本語で、わかりやすく、伝わりやすいのが特徴です。

 日本人住民同士で話す日本語は、外国人住民にとって話すスピードが速く、言葉が複雑なため、すべてを理解することは難しいですが、やさしい日本語は、「高台に避難」といった難解な熟語を使わず、「たかいところへにげて」などと言い換えて話すため、外国語を話さなくても外国人住民とコミュニケーションをとれる有効的な手段として考えられています。

 埼玉県のウェブサイトでは、「やさしい日本語」に関する動画を公開したり、イベント情報等をお知らせしたりしています。
詳しくは、埼玉県ウェブサイト やさしい日本語をご覧ください。
やさしい日本語(にほんご) – 埼玉県 (saitama.lg.jp)